無臭柿渋(1L)
柿渋は青いうちに収穫した渋柿を搾汁し発酵熟成させたものです。
日本では昔から柿渋を塗料や染料として活用してきました。
家屋や生活道具、衣料品の耐久性を高め、防水・防虫・防腐・消臭効果を与えるなど、その効能は驚くほど多彩です。小国和紙では和紙に塗り渋紙を製作しています。用途は着物の反物に付ける札紙や建築では壁紙やふすまなど建具に貼る紙としても使用されています。
この無臭柿渋は柿渋特有の匂いを抑えた商品です。
柿渋は青いうちに収穫した渋柿を搾汁し発酵熟成させたものです。
日本では昔から柿渋を塗料や染料として活用してきました。
家屋や生活道具、衣料品の耐久性を高め、防水・防虫・防腐・消臭効果を与えるなど、その効能は驚くほど多彩です。小国和紙では和紙に塗り渋紙を製作しています。用途は着物の反物に付ける札紙や建築では壁紙やふすまなど建具に貼る紙としても使用されています。
この無臭柿渋は柿渋特有の匂いを抑えた商品です。